2024年3月に開催された日本薬学会第144年会での発表です。 JADERの多剤投与データを用いた医薬品特有重篤有害事象の抽出:榎阪 優希、南崎 和哉、松野 純男、大内 秀一、和田 哲幸、船上 仁範、八軒 浩子、大星 直…
教育専門部門のページをBlog形式に変更しました。できる限り最新情報を配信していきたいと思います。
2024年3月に開催された日本薬学会第144年会での発表です。 JADERの多剤投与データを用いた医薬品特有重篤有害事象の抽出:榎阪 優希、南崎 和哉、松野 純男、大内 秀一、和田 哲幸、船上 仁範、八軒 浩子、大星 直…
以下の論文が公開されました。Characterization of Potentially Inappropriate Medications That Need Special Attention in the Eld…
下記の論文が公開されました。薬局・病院実務実習を経験した5年次生へアカデミック・ディテーリングを応用した分野横断型授業の実践による症例検討に対する教育効果の検証土肥 弘久, 大和 幹枝, 伊藤 俊将, 水谷 顕洋, 廣澤…
第8回日本薬学教育学会大会(2023年8月19〜20日:熊本)で下記演題を発表しました。3Dプリンタを用いたアドレナリン 受容体およびヒスタミン受容体サブタイプのリガンド結合様式の比較:○橘英里1, 大内秀一1, 和田哲…
調剤と情報 2023年7月増刊号「臨床研究から学ぶ“逆引き”統計」が株式会社じほうより刊行され、下記の項目について執筆を行いました。
第25回日本医薬品情報学会総会・学術大会で以下の演題を発表しました。 南崎和哉1,榎阪優希2,大内秀一1,和田哲幸1,船上仁範1,八軒浩子1,大星直樹2,松野純男1(1. 近畿大薬,2. 近畿大院総合理工)機械学習を用い…
俊徳道駅直通バスのダイヤが5月8日より変更になりましたので、カウントダウン時刻表の修正を行いました。
日本薬学会第143年会で次の演題を発表しました。 矢本 理絹1、山本 信児1、小畑 秀雄1、中田 匠1、前川 智弘1、中村 光1、太田 彪嗣1、来海 徹太郎2、三好 加純2、詫見 亜由子2、松野 純男1、北小路 学1、髙…
2023年3月4日に開催の「第4回 近畿大学大学院 臨床薬学シンポジウム」にて下記の演題を発表しました。 山本卓資1,2、松野純男1、小室弘毅3、笠波嘉人1,2、榊原幹夫2、 岡田 啓2、川畑篤史1:ロコモティブシンドロ…
東大阪キャンパスから八戸ノ里駅と俊徳道駅への直通バスがあります。以前に八戸ノ里行きバスのカウントダウン時刻表を作成していたのですが、コロナ禍でメンテナンスが滞っていました。世の中も徐々に通常に戻ってきていますので、この機…