令和4年11月29日に開催された一般社団法人日本私立薬科大学協会 令和4年度第2回通常総会にて、教育専門部門 松野純男教授が「一般社団法人 日本私立薬科大学協会 教育賞」を受賞しました。
教育専門部門のページをBlog形式に変更しました。できる限り最新情報を配信していきたいと思います。
令和4年11月29日に開催された一般社団法人日本私立薬科大学協会 令和4年度第2回通常総会にて、教育専門部門 松野純男教授が「一般社団法人 日本私立薬科大学協会 教育賞」を受賞しました。
以下の演題を学会発表しました。
下記の論文が公開されました。
森井悠介, 瀬名波宏昌, 松井駿亮, 大河万顕, 椿正寛, 松野純男, 下村一徳, 西田升三:Oxaliplatin過敏症予防における累積投与量を考慮したDexamethasone増量レジメンの効果. 癌と化学療法 49(7): 769-773, 2022
2022年7月に行われた第26回医療情報学会春季学術大会で、下記の演題を発表しました。
榎阪 優希, 南崎 和哉, 松野 純男, 金子 周司, 大星 直樹:医薬品有害事象予測における医薬品数の拡張とVotingによる予測精度向上の試み
以下の論文が掲載されました。
Noshita T, Kakizoe Y, Tanabe S, Ouchi H, Tai A, The proposed structures of phenolic compounds isolated from Piper betle L. differ from those of the compounds obtained by total synthesis., Natural Product Research, 35(21), 3787–3793 (2021)
大和幹枝,松野純男,土肥弘久,長南謙一:小学校,中学校および高等学校における薬害教育の実態調査, 日本地域薬局薬学会誌, 10(1): 1-13 (2022)
大和幹枝,松野純男,土肥弘久,長南謙一:統計教育に関する研究動向調査と大学における今後の研究の方向性に関する検討, 日本地域薬局薬学会誌, 10(1): 27-38 (2022)
下記論文が公開されました。
テキストマイニングを用いた薬害教育の問題点の抽出および評価
大和幹枝,松野純男,土肥弘久,長南謙一
昭和薬科大学紀要, 56, 23-35 (2022)
日本薬学会第142年会で下記演題を発表しました。
レセプトデータを用いたpotentially inappropriate medications (PIMs)の実態調査:認知症患者において特に注意を要するPIMs処方について
◯笠波 嘉人1,2、山本 卓資1,2、宮本 朋佳1、松野 純男1、榊原 幹夫2、岩城 正宏1、川畑 篤史1(1近畿大院薬、2スギ薬局)
悪心・嘔吐誘発医薬品と5-HTBPとの水素結合状態解析
◯土肥 弘久1、大和 幹枝1、松野 純男2、山本 美智子3、長南 謙一1(1昭和薬大,2近畿大薬,3熊本大院薬)
統計教育に関する研究動向および課題点の抽出
◯大和 幹枝1、松野 純男2、土肥 弘久1、長南 謙一1(1昭和薬大,2近畿大薬)
薬学共用試験CBTの結果解析-2021-
◯石川 さと子、伊藤 智夫、中村 明弘、増野 匡彦、石塚 忠男、松野 純男、前田 定秋、小澤 孝一郎、出口 芳春、三田 智文、飯島 史朗、宮崎 智、矢ノ下 良平、奥 直人(薬学共用試験センター)
3月5日に行われました「第3回近畿大学大学院臨床薬学シンポジウム」にて、下記の演題を発表しました。
薬局におけるpotentially inappropriate medications (PIMs) の実態調査:認知症患者あるいは糖尿病患者において特に注意すべきPIMs処方について以下の論文が公開されました。
Effect of proton pump inhibitors on the development of hypomagnesemia induced by panitumumab Morii, Y, Fujimoto, S, Nakahara, R, Okawa, K, Senaha, H, Fujiwara, K, Tsubaki, M, Matzno, S, Takegami, M, Shimomura, K, Nishida, S. Die Pharmazie 77(2) 81-84 (2022)
第71回日本薬学会関西支部大会にて、下記の演題を発表しました。
更新が滞って申し訳ありません。最近に掲載された論文です。
医薬品副作用データベースを用いた医薬品相互作用での有害事象推定へ適用する機械学習手法の比較 筒井 凌, 小野田 涼, 松野 純男, 大星 直樹, 医薬品情報学:2020, 22(3): 123-130
薬剤による副作用がある高齢慢性心不全患者において,在宅訪問薬剤師の外来受診同行をきっかけに症状改善が見られた 1 例 山本 卓資, 松野 純男, 笠波 嘉人, 榊原 幹夫, 岡田 啓, 川畑 篤史, 薬局薬学:2021, 13(2): 148-153